2017年08月28日

敦木愛子さんの絵を展示しました



日本画家 敦木愛子さん
今回展示された絵は【龍の住む寺】です。

北名古屋市の曹洞宗の寺院「平田寺」をモデルに描かれました。
「平田寺」には1926年九之坪村(現北名古屋市九之坪)を日照りから救ったと伝えられる龍神様が祀られています。
アクリル絵の具で描かれた、龍神様が全てを包み込む空間を楽しんで頂けたらと思います。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 11:37Comments(0)お知らせ

2017年08月27日

とよたまちさとミライ塾2017



今年も参加させて頂きます。
【とよたまちさとミライ塾】

今年は鹿角の模様を強調したデザインになりました。
ホタル石も定番のブルーを始め、グリーン、イエロー、ピンクを揃えました。

今年はホタル石の他に菩提樹の実も選んで頂ける様にしました。
写真の赤い実は鶏冠菩提樹と言いまして、お釈迦様と縁が深い沙羅双樹の一種とも言われています。
中国では「相思樹」シンガポールなどでは「ラブ・シード」とも呼ばれています。

アクセサリーはネックレス、ピアス、イヤリングのいずれかをお作り頂けます。

アクセサリー製作後は山里の食が味わえる「塩の道づれ家」で、ざるそば&季節の野菜天ぷらランチをお楽しみ下さい。

【お問合せ】 足助まいど商店 村松 090-2260-8738  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 12:55Comments(0)イベント

2017年08月27日

橋の語り夜



足助の真弓橋の下に足助次郎重範公の張り子が展示されています。

とよたデカスプロジェクトと言うアートプロジェクトの中の「橋の語り夜」

昨日は約300人もの方が見学にみえたそうです。

初秋の足助の古い町並、川沿いの風景に足助次郎重範公が良く映えて、見応えがありました。

本日夜19時からは足助次郎重範公勉強会も田町商業会館で開催されます。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 10:47Comments(0)イベント

2017年08月13日

香嵐渓 一の谷さんに足助塩飴が入りました



香嵐渓 一の谷さんに足助塩飴が入りました。
一の谷さんは足助、香嵐渓にある鮎料理、猪鍋、季節の料理で人気のお店です。

香嵐渓 一の谷  

Posted by 足助まいど商店 at 21:44Comments(0)お知らせ

2017年08月10日

ファミリーマート豊田市役所店さんに、しっとり塩さぶれが入りました



ファミリーマート豊田市役所店さんに、「しっとり塩さぶれ」が入りました。
いつもご利用頂きまして、ありがとうございます。

「しっとり塩さぶれ」は、生地をしっとりと柔らかく焼き上げた焼き菓子です。
しっとり生地の中には、季節に合わせて変わる季節のショコラを挟みました。
この夏は塩ブルーベリー味をお楽しみ頂けます。
今の季節、サブレを冷蔵庫で冷やしてお召し上がり頂くと、口当たり良く楽しんで頂けるかと思います。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 12:09Comments(0)

2017年08月09日

パレットさんに足助塩飴が入りました



パレットさんに足助塩飴が入りました。
いつもご利用頂きまして、ありがとうございます。

パレットさんは珍しい全国お取寄せ商品が置いてあったり、特安商品、旨安商品等が沢山あり、とても楽しませて頂いております。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 18:44Comments(0)お知らせ

2017年08月06日

本日の人気商品です



本日の人気商品は、三州足助 両口屋さんの味噌ういろと豆腐ういろです。

味噌ういろは八丁味噌と黒砂糖で作られた、コクのあるういろです。
黒砂糖の甘さが八丁味噌の味を引き立てており、味噌の旨味を楽しめるういろです。

豆腐ういろは足助屋敷の豆腐工房「薫風亭」の手作り豆乳で作ったういろです。
豆乳のなめらかな味わいが、ういろにとても良く合います。
女性に人気の商品です。

どちらも国産の米粉を使用しており、未開封では常温で保存出来ます。

柔らかくもっちりとした食感の足助ならではのういろ、お土産に是非どうぞ。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 14:56Comments(0)お知らせ

2017年08月06日

百年草さんに足助塩レモン飴が入りました



百年草さんに足助塩レモン飴が入荷致しました。
足助塩くっきんぐそると同様品切となっておりまして、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。  

Posted by 足助まいど商店 at 14:39Comments(0)お知らせ

2017年08月04日

夏の風物詩



今年も塩の道づれ家の大将が作ってくれた日除け。
毎年、大将が一人で作って下さいます。

夏の風物詩です。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 15:45Comments(0)日記

2017年08月04日