2017年02月11日
2017年02月11日
「中馬のおひなさま」が始まりました
雪が降り積もる中、今年も中馬のおひなさまが始まりました。
花仙工房さんの新作も沢山、入荷致しました。
人気の商品は消防服のバッグです。
今年はかなり品薄ですので、気になる方はお早めにご来店下さいませ。


花仙工房さんの新作も沢山、入荷致しました。
人気の商品は消防服のバッグです。
今年はかなり品薄ですので、気になる方はお早めにご来店下さいませ。


2017年02月06日
敦木愛子 日本画家

日本画家として活躍されている「敦木愛子」さん。
一昨年の香嵐渓もみじまつりのポスターとして選ばれた作品が、ポストカードになりました。
秋の香嵐渓、飯盛山の美しい情景が岩絵具で再現されている素敵な作品です。
店内では「敦木愛子」さんの作品も展示販売させて頂いております。
「敦木愛子」独特の世界感をどうぞ楽しんで下さい。
タグ :日本画家、和紙、岩絵具、風景画
2017年02月06日
鹿角アクセサリー新作キーホルダ入荷しました


鹿角アクセサリー新作キーホルダ入荷しました。
猟師であり、鹿角アクセサリー作家として活躍されている「三州しし森社中」さんの新作です。
「三州しし森社中」さんは鹿角、イノシシ角、骨、牙や皮をアート作品として活用されています。
狩猟免許を取得し、地元の猟師さんに付いて鹿、イノシシの捕獲に立ち会い解体をするうちに「この命を無駄なく活用したい」と思い食肉以外の部分を活かす方法を考えて今に至るそうです。
鹿角でオリジナルアクセサリーを作るワークショップ、出前授業等も行なっておりますので、お気軽にお問合せください。
鹿角は古来から魔除け、お守りとして珍重されてきました。
神の使いとも言われる鹿の角に宿るパワーを、是非感じて下さい。
2017年02月04日
べにふうきのど飴・しょうがのど飴

今年も「べにふうきのど飴」「しょうがのど飴」が入荷致しました。
この季節の限定商品です。
べにふうきは日本茶のべにほまれと、紅茶のダージリンを掛け合わせて出来たお茶の葉です。
花粉症の症状を和らげる効果があると言われ、この季節大活躍です。
当店では甘さを控えたのど飴で提供させて頂いております。
花粉症以外にも鼻詰まり症状を和らげたり、喉の調子が悪い時にもオススメです。
生姜と言えば体を温める効果が高い事で有名ですね。
他にも代謝をアップしてくれたり、身体の酸化を抑えたり、認知症の予防等にも効果があります。
こちらののど飴も甘さ控え目でなめやすく、美味しく頂けます。
ご試食もご用意させて頂いております。
季節限定「べにふうきのど飴」「しょうがのど飴」オススメです。
2017年02月03日
足助塩 季節のサブレ


足助塩 季節のサブレ
しっとり塩さぶれ 抹茶風味
パッケージをリニューアルしました。
しっとり食感と足助塩のコクが人気の「しっとり塩さぶれ」季節限定
今のお味は抹茶です。
2月後半に、さくら風味が販売されます。
こちらも人気のお味です。
さくら風味のラベルデザインは足助中学校の生徒さん達がデザインしてくれました。
当店では試食も用意しております。
是非お試し下さい。
2017年02月02日
今年も花仙工房さんが来て下さいます。

今年も「花仙工房」さんが足助まいど商店に来て下さいます。
中馬のおひなさま期間中のみ、お会いする事が出来ます。
花仙工房さんは古布・大島紬・消防服(刺し子織り)等の生地を使って、洋服・バッグ・ブローチ等を手作りしています。
柿渋染め・藍染め等で染め上げた幟旗のバッグは、とても個性的で渋い仕上がりになっております。
最近の人気商品は、消防服(刺し子織り)を使って作成したバッグです。
新作も続々入荷致します。
中馬のおひなさま期間中、是非遊びにいらしてくださいね。
スタッフ一同、お待ちしております。