2018年04月16日

足助中学校に行って来ました



先日、足助中学校に行って来ました。
会議室には3年前、当時中学三年生の生徒さん達とコラボレーションして作った【しっとり塩サブレ】のパッケージが展示してありました。

当時、生徒さん6人は修学旅行先の東京で足助のイメージについて調査した所、足助の事をほとんど知られていない事を知ったそうです。

もっと足助を知って貰いたいと言う気持ちから、先輩方が作った香嵐渓に咲くカタクリの花をイメージしたキャラクター【かたくりん】を使用し、オリジナルのパッケージをデザインしました。

受験生で忙しい中、生徒さん同士協力してパッケージを一つずつ印刷し、切り取り、組み立てて作っていきました。

一つずつ手作りした商品を地域の商工会まつりで自分達で販売しました。

完売した時の生徒さんはとても良いお顔をしてみえました。

素敵な思い出が甦りました。

それぞれに新しい道を進み始めましたよ、と当時の担任の先生が店を訪れて下さいました。

皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。



  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 12:17Comments(0)日記

2017年11月08日

足助お釜稲荷 秋の大祭

お釜稲荷

お釜稲荷鳥居

本日は足助お釜稲荷の秋の大祭でした。
ご縁を頂きまして、足助まいど商店もお参りをさせて頂きました。

お釜稲荷には、直径2メートルもある大きなお釜(お米が12俵入る)の中にお稲荷さんが祀られています。
このお釜稲荷には古い民話が残されています。

ふるさと足助より

足助お釜稲荷社、地域の皆様方によって、いつもきれいに手入れされてみえます。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 13:38Comments(0)日記

2017年08月04日

夏の風物詩



今年も塩の道づれ家の大将が作ってくれた日除け。
毎年、大将が一人で作って下さいます。

夏の風物詩です。  続きを読む

Posted by 足助まいど商店 at 15:45Comments(0)日記

2017年01月29日

おひなさまを飾りました



寒さが少し和らぎ、足助も暖かい日になりました。
足助の古い町並イベント「中馬のおひなさま」に合わせて、当店でもおひなさまを飾りました。

明日は金山駅構内にてイベント出店させて頂きます。
尚、1月31日、2月1日は塩の道づれ家、当店共に連休になります。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
  

Posted by 足助まいど商店 at 15:45Comments(0)日記

2017年01月18日

参州楼さんの売場に赤味噌ドロップスが入りました



足助のブュッフェスタイルのレストラン「参州楼」さんに赤味噌ドロップスが入りました。

足助の豆味噌から出来た「赤味噌ドロップス」は、少し大人味の甘さ控え目のドロップです。
毎年この時期だけの期間限定商品となっております。

「赤味噌ドロップス」は参州楼ほか、サークルK鞍ヶ池PA店、ファミリーマート豊田市役所店、トヨタ会館ミュージアムショップ、ホテルフォレスタヒルズ、百年草でもお取り扱いしております。  


Posted by 足助まいど商店 at 11:54Comments(0)日記